人権標語を「多様性」テーマで作る方法!事例や言い回し、ダイバーシティに関する言葉も紹介

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
人権標語,多様性,ダイバーシティ,標語,例

人権標語を作るなら、まずテーマを決めることが先決。

なかでも「多様性」は普遍的で、しかも「ダイバーシティ」と言い換えればタイムリーな話題です。

アラサー看護師たま

多様性といっても幅広いから、誰でも手を出しやすい

人権標語(事例・作品例)や、「多様性」を表現する言い回し、ダイバーシティに関する言葉を総特集!

多様性テーマで人権標語を作る方法・手順も紹介します。

目次

多様性をテーマにした人権標語とは?

人権標語,多様性,ダイバーシティ,標語,例

人権標語の目的は、人権について考えるきっかけを作ること。

そして「多様性」とは、いろいろな物がうまく共存していること。

どんな人でも人権を尊重されるべき・・・という人権標語の世界観に、多様性はピタリとハマります。

アラサー看護師たま

現実にはなかなか難しいって点でも、共通点があるし

そもそも多様性とは、フワッとして使い勝手のいい言葉。

しかも昨今の流行り・・・、いえ注目されているSDGs(持続可能な開発目標)のメインテーマは、「誰ひとり取り残さない」。

アラサー看護師たま

これ、そのまんま「多様性」のことです

「多様性」を英語にすると、ダイバーシティ(diversity)

「多様性がある社会」とは、人はそれぞれ色々な背景や特徴があることを前提に、それを活かせる環境にしようということ。

例を挙げると、こんな感じ。

 昭和な日本(多様性なし)

日本の会社で出世するのは、男性・高学歴・中高年おじさんのみ

 多様性を実現した日本

女性・日本人以外・若い人・学歴がないけど技術者も、会社の幹部に多数

アラサー看護師たま

まあ、出世するだけが選択肢ってわけじゃないけど、わかりやすい例として

ただし、この「多様性」「ダイバーシティ」は、現在の日本ではまだまだ夢物語。

だからこそ、人権標語を作るときの定番トピックです。



人権標語に使える「多様性」「ダイバーシティ」テーマの例

人権標語,多様性,ダイバーシティ,標語,例

多様性やダイバーシティと言っても、その守備範囲は実に広い。

その中で、人権標語におすすめのテーマ・分野をピックアップしました。

【人権標語に使える「多様性」テーマ例】

  • 男女平等
  • LGBT・性的マイノリティ
  • 障碍者の多様性
  • 年齢差別
  • 人種や民族の多様性(日本だと特に外国人の話題)

細かく言えば、もっともっとありますが、あまりエッジの利いたテーマはおすすめしません。

なぜなら人権標語を審査・評価するのは、「鋭いセンスのある人」より「常識的な大人」が多いから。

アラサー看護師たま

「わかる人にはわかる」…は通用しません

あなたが宿題やコンクールへの応募目的で人権標語を作るなら、「人権」「多様性」の関係がわかりやすい作品作りがコツです。

人権標語の事例(多様性・ダイバーシティをテーマにしたもの)

人権標語,多様性,ダイバーシティ,標語,例

じゃあ、実際に多様性テーマの人権標語(事例)を見てみましょう。

自治体などが主催する人権標語コンクールから、入選作品を抜粋して紹介します。

アラサー看護師たま

小学生、中学生・高校生、そして大人(成人)で分けました

「多様性」という言葉を含めた人権標語の例

小学生は、まだ「多様性」という言葉は習っていないのかな。

「多様性」とダイレクトに使った人権標語は、中学生からチラホラ登場します。

中学生・高校生の人権標語例(多様性)

人の数だけ ある多様性

大阪市人権標語コンクール

多様性 守る一歩目 人を知る

松山市人権標語コンクール

認めよう多様性 明るい未来 育てる人権

三木市PTA人権標語コンクール

大人・成人の人権標語例(多様性)

更新しよう自分の中の「多様性」

松山市人権標語コンクール

多様性 認めて築こう 明るい社会

鳥取市人権標語コンクール

多様性 みんな互いに 受け入れよう

北九州市人権標語コンクール

「多様性」という言葉を直接使うと、記憶に残りやすい人権標語は作りにくい・・・のでしょうね。

ひとつでも、心に残った人権標語例はありましたか?

「多様性」「ダイバーシティ」を連想させる人権標語の例

言い回しや別の言葉を使って、「多様性」「ダイバーシティ」を表現した人権標語例も見てみましょう。

小学生の人権標語例(多様性)

話し合い ちがう考え あたりまえ

豊後大野市人権標語コンクール

すきなこと ちがうけれども おともだち

行田市人権標語コンクール

「おかしいやん」言える君は、カッコイイ

大阪市人権標語コンクール

『「おかしいやん」言える君は、カッコイイ』って、本当に小学生が作った人権標語?

まるで公共広告機構(AC)で流れるキャッチコピーのよう。センスあるなあ、と個人的にイチオシです。

中学生・高校生の人権標語例(多様性・ダイバーシティ)

認め合おう 相手と自分の 価値の基準

桐生市人権標語コンクール

命に序列なんかない 価値がある

行田市人権標語コンクール

見えないが みんな持ってる 素敵な色

舞鶴市人権標語コンクール

ああ、オーラのことですか。

旧ソ連では、各民族のオーラを見分けて判定する研究をしていたそうですね(余談)。

大人・成人の人権標語例(多様性・ダイバーシティ)

受け入れよう 多様な考え 生き方を

長野市人権標語コンクール

同じじゃなくて当たり前、認めて広がる平等社会

鳥取市人権標語コンクール

「機会平等」と「結果平等」、どちらのことを指しているのかな・・・。

認めあい その人らしさが 光る世界

北九州市人権標語コンクール

どのテーマの人権標語にも言えますが、ダイレクトな言葉(今回は「多様性」)を使う以外に、言い回しを工夫することもおすすめ!

アラサー看護師たま

想像の余地があるので、感情移入しやすいです



【人権標語に使える!】多様性・ダイバーシティの言い回しや言葉の一覧

人権標語,多様性,ダイバーシティ,標語,例

人権標語は短い文章で、「人権の大切さ」を表現するもの。

それだけに、言葉選びのセンスが問われます。

アラサー看護師たま

よくある人権関連の言葉を多用すると、パクリ作品になっちゃう

そこで、多様性・ダイバーシティを連想させる言い回しや言葉の一覧をまとめました。

人権標語で多用されがちな言い回し(多様性・ダイバーシティ)

  • 多様性・ダイバーシティ・個性・違い・性別
  • 認める・認め合う・助け合い・声をかける
  • 共感・共存・平等
  • 生き方・人生
  • 命・価値・違う考え
  • ありがとう・ごめんね

全部大切なことだけど、これだけを組み合わせると、ペラペラな人権標語になりますね・・・。

人権標語で「多様性」を表現できる言葉の一覧(漢字二文字)

  • 色彩:多様性をビジュアルで表現
  • 混沌:様々な要素が混ざり合っている状態
  • 多元:多くの異なる要素や部分が存在すること
  • 複合:二つ以上の異なる要素が結合していること
  • 異彩:異なる色彩、違うもの・異質なもの
  • 多彩:多くの色彩、カラフル
  • 多岐:多くの分岐、それぞれの人生や生き様
  • 多面:多くの面、誰でも多くの顔を使い分けるもの
  • 複数:二つ以上の数、ざっくり多様性
  • 多種:多くの種類、多種多様

だら~んとなりがちな人権標語でも、ピリッと引き締める効果も期待できます。

ただしやりすぎると、ヤンキー語録になります(例:夜露死苦~よろしく)。

人権標語で「ダイバーシティ」を表現する言い回しと言葉

ダイバーシティとは、「多様性」を意味する英単語(厳密にはニュアンスはもっと広いが)。

人権標語で使える、ダイバーシティ(多様性)を横文字で表現する言い回しもどうぞ。

  • パレット:色々な色が混ざり合うこと、多様性そのもの
  • モザイク:多くの異なる要素が一つの全体を形成する概念
  • スペクトラム:幅広い範囲や多様性を象徴的に表現
  • バラエティ:多種多様な要素が存在する状況
  • エクレクティック:様々な源から選択や影響を受けること
  • マルチカルチュラル:多文化的な要素や影響を含むこと
  • プラリズム:社会が多様な信念や価値観を持つ人々で構成されていること
  • ハーモニー:異なる要素が調和して一緒に存在すること
  • インクルージョン:すべての人々が参加し、貢献できる社会を目指す概念
  • メルティングポット:異なる文化や民族が混ざり合い、新しい一つの文化を作り出す概念
  • ユニーク:一つ一つが独特であること、つまり多様性

使い過ぎると、ルー大柴のようになります(例:若い人たちとトゥギャザーしたい)。

ヤブからスティックに、横文字カムアウトするのも、かなりヘンですからご注意を。

アラサー看護師たま

ここで笑ったアナタは、アラフォー以上です

人権標語で「多様性」を表現する比喩一覧

アラサー看護師たま

人権標語作りには、比喩表現もおすすめ

比喩表現のいいところは、読む人の想像力を刺激すること。

正義ヅラすることなく、「人権の大切さ」をスマートに伝えられる切り札です。

  • 色とりどりの花畑:さまざまな色や種類の花が一緒に咲く様子が多様性を象徴
  • 虹のように:虹は多くの色がそのまま一緒に存在するから美しい
  • パッチワークのキルト:異なる布片が一つの全体を作る様子が多様性を象徴
  • オーケストラ:多種多様な楽器が一緒に演奏し、それぞれの音色が活きる
  • サラダボウル:色々な食材が自己主張し、しかも美味しい
  • 星空:星はひとつとして同じものは無いし、そこがロマン
  • パズルのピース:異なる形状のピースがあるから、一つの絵を完成させられる
  • 音楽のハーモニー:低音・高音が独立しているからこそハーモニー
  • 世界地図:多様性そのもの(…というブラックユーモア)
  • 花束:「100万本のバラ」以外の花束のことです

現実として、同じような作品ばかりの人権標語コンクールでは、比喩表現はダイヤモンド級の輝きですよ!

アラサー看護師たま

炭もダイヤモンドも同じ元素記号なのにね



人権標語を「多様性」テーマで作る方法・手順

人権標語,多様性,ダイバーシティ,標語,例

多様性やダイバーシティに関する言葉や言い回しを把握したら、さっそく人権標語を作ってみましょう!

人権標語の作り方は、いたってシンプルです。

【人権標語を「多様性」テーマで作る手順】

  1. 人権標語に相性の良い「多様性」関係のテーマを決める
  2. 人権標語に落とし込むメッセージを決める
  3. テーマに関連した言葉や言い回しを書きだす
  4. 人権標語を作成する
  5. より短い文章にできないか推敲
  6. 完成

加えて、こんなコツも意識できるといいですね。

【人権標語を作るコツ】

  • 短い文章でキャッチ―に
  • 5・7・5のリズムもおすすめ
  • 審査・評価する人が理解しやすい言葉を選ぶ

人権標語は、独りよがりなアーティスト作品ではなく、少しでも多くの人の心に届いてこそ価値が出ます。

まずは審査員ウケしないと、世に出るきっかけすらない。

「多くの人が理解しやすい」も、人権標語作りでは大切なポイントです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次