ニコバー札幌は怪しいお店なのか?

いいえ!違いますよ~!怪しくないですよ~
ニコバー札幌(Mixコンカフェ・ニコニコバー札幌すすきの店)は、すすきの駅すぐ近くの動画ダイニングバー。
かつては確かにオタクのたまり場で、ややディープな雰囲気はありましたが、今は気楽なコンカフェになりました。
・・・とはいえ、その辺の薄っぺらいメイドカフェ風のコンカフェとは違います。



ニコバー札幌は出会い探しにもイイです
ニコバー札幌の実際の口コミ、そして私がリピートで一人飲みしている理由とは?
クチコミ・評判をどーんとまとめました。
ニコバー札幌は怪しい?本当は気楽なコンカフェ!


ニコバー札幌の正式名称は、「Mixコンカフェ・ニコニコバー(札幌すすきの店)」。
ここ札幌が第一号店で、今では東京新宿・池袋、名古屋、広島など、全国に続々お店が増えています。



「ニコバーなう」と#をつけたツイート、よく見かけます
でもかつては、知る人ぞ知る個性的な動画BARだった・・・。
現在は怪しいお店ではありませんが、昔はちょっと怪しげ。
その歴史と「ニコバー札幌」の基本情報、まずはサクッとご覧ください。
ニコバー札幌のクチコミ情報を先に見るなら、ここからジャンプ!
【ニコバー札幌の歴史】実はすすきのの老舗BAR!


「Mixコンカフェ・ニコニコバー札幌すすきの店」は、実は15年近い歴史があるお店(もはや老舗)。
その前身「ニコニコバー・ケセラセラ」は、2009年にオープンしたお酒と動画鑑賞がメインのバーでした。
2009年当時と言えば、ボーカロイドやニコニコ動画の人気が全盛期の時代。
で、ここでお店のパソコンを操作し、ニコニコ動画を皆で楽しむ!・・・ことが目的のお店だったんです。



お察しの通り、同好のみなさん(つまりオタク)の憩いの場
その頃のニコバー札幌では、店内で流れる動画は、基本的にボーカロイド曲、アニソンがメイン。
ニコニコ動画に投稿をしている作曲P(プロデューサー)も、実際に来店することが多かったことを覚えています。
開店当初から変わらないのは、スタッフの方がとにかくフレンドリーなこと。だから一人飲みでも全く問題なく楽しめた。
実際に女性ひとりの来店も多く、すすきの界隈で働く方も出勤前に立ち寄るなど、間口が広いバーでした。



私も20代そこそこで通ってました
それが口コミで広まり、次第にお客さんが増え、現在の全国展開に繋がったわけです。
そして北海道新聞の取材を受けるなど、2010年から2012年には一気に「ニコバー札幌」の知名度が上がりました。



ニコニコ動画のリアルタイム配信とか、やってましたね~
2019年には、開店10周年を迎えた通称「ニコバー札幌(ケセラセラ)」。
2021年9月に移転&リニューアルオープンして、現在の「Mixコンカフェ・ニコニコバー札幌すすきの店」となりました。
ちなみに今でも「ケセラ」の通称で、わかる人には伝わります。
そうそう以前はすすきのの奥、ライラックビルに店舗を構えていましたが、現在は36号線すぐの第3グリーンビルに移動しました。
昔行ったことのあるという方はご注意ください。
Mixコンカフェ ニコバー札幌すすきの店の基本情報


ニコバー札幌の店内には、メインとなるカウンター席とテーブル席があり、巨大スクリーンテレビが2台設置されています。
1人でもグループでもOKです。
名前 | Mixコンカフェ・ニコニコバー札幌すすきの店 (動画ダイニング) |
住所 | 札幌市中央区南4条西3丁目1-1 第3グリーンビル 5階 |
アクセス | 地下鉄南北線「すすきの」駅から徒歩2分 |
電話番号 | 011-596-0246 |
公式サイト | ニコバー札幌すすきの |
公式SNS | |
営業時間 | 18:00~翌5:00(年中無休) 月曜・火曜はカラオケデー (カラオケも閉店まで可) |
ビル内には若干アダルトなお店が入店していますので、場所を間違えないようにしましょうね。
Mixコンカフェ ニコバー札幌すすきの店への行き方


2021年にニコバー札幌は現在の場所に移転しました。
- 地下鉄南北線「すすきの駅」の「3番」出口から地上に出ます。
- そのまま東に直進。
- 1階に「ファミリーマート」が入っているビルに入ります。
- ビル内エレベーターで5階へ!
ニコバー札幌(すすきの)のクチコミ・評判は?怪しい?


私自身は、ニコバー札幌ケセラセラ時代から通っています。
もちろん好きだからリピートしているので、評価は激甘・・・。
なので先に、その他のお客さんの口コミや評判を見てみましょう。
このクチコミはGoogle上に投稿されたもので、率直な意見のはず。
なかなか評判がいいですね!
でもWEB上でニコバー札幌と検索すると、「ニコバー 怪しい」というキーワードが自動表示されます。





実際は怪しいお店じゃないんだけどナ
「ニコバー 怪しい」と検索される理由、ひとつはこれかな。
以前は法律の規制がゆるく、「未成年の来店OK(飲酒はNG)」だったこと。
でも現在の札幌ニコバーは、未成年の入店不可です。
かつての「ニコバー札幌ケセラセラ」時代を知っているみなさん、この点はご注意ください。
ニコバー札幌(すすきの)は怪しくない!システムは単純明快


ニコバー札幌のお店形態はBARですが、よくあるショットバーとはちょっと違います。
元はニコニコ動画をみんなで見るBARだったので、オタク向けと思われがちですが、それも正しくない。
動画を見られる以外にも、ニコバー札幌のシステムを紹介しますね。
ニコバー札幌のお客は誰でも(オタク以外も)OK!



ニコバー札幌はオタクだけでなく、みんなに優しい
お客さんは。基本的に「誰でもOK」です。
もちろんお酒が飲めない方でも問題ありません。
お酒が飲めないことをスタッフの方に伝えるだけで、おすすめドリンクを教えてくれる優しさがあります。



「ニコニコ動画」に興味がない、知らない方でもOK
ニコバー札幌の店内ソングが全てアニソン、ボカロ限定というわけでもないです(多めだけども)。
通常のバーのように、デートに利用することもアリです。
ニコバー札幌の料金システムは?


ニコバー札幌は、どちらかと言うと「安く飲める」タイプのお店。
気になる入店料やチャージはありません!
決まっているのは、「自動的飲み放題」になることです。



フードは別料金だけど、基本は数百円
この「飲み放題」は通常税込1,540円。
ただし!
初めてニコバー札幌に来たなら、税込1,100円です。
初心者さんは、「初めてです」と必ず伝えましょう!
でもまあ常連でなければ、スタッフの方から、大体「初めてですか?」と聞かれますので、「はい」と答えればOKです。
初回のみアンケートの記入を求められるので、丁寧に書いてあげると親切。
最初に1,540円支払うだけで、60分100種類以上の飲み放題がプラス。
ちなみにビールの銘柄はアサヒです。
飲み放題としても安いし、大酒飲みなら本当にお得なんです。
ただし60分以後は30分ごとに850円がプラスされます。
(自動延長制なので、時間管理は自分ですることをお忘れなく!)
ニコバー札幌(すすきの)はカクテルメニューが充実


ニコバー札幌といえば、お店のオリジナルカクテルが充実していることも特徴です。
特に一部アキバ系住民に支持されている「東方シリーズ」カクテルは、一度は注文してほしい。
それぞれのキャラクターをイメージしたレシピで、趣向を凝らしたカクテルなんです。
ちなみに「東方プロジェクト」とは、同人ゲームシリーズのひとつ。
女の子キャラが多く、それぞれにファンがいるんですよね。


同様に、ボーカロイドをイメージしたアルコールドリンクもあるので、アキバ系の方はお土産話にいかがでしょうか。
例えば「初音ミク」「鏡音リン・レン」といった有名どころは、ニコバー札幌でファンイベントが開催されたりして。
そもそもニコニコ動画は、これと一緒に成長してきたのです。
ニコバー札幌(すすきの)はフードメニューも独特


ニコバー札幌のフードは、飲み放題とは別料金。
基本的には数百円で、でもお店で手作りだしホント美味しい。
だから品切れのときもけっこうあるので、ピンときたら早めにオーダーするのがコツです。


そして「コンカフェ」らしさの原点でもある「絵文字オムライス」もお願いできます!
ちなみにフードやドリンク、店内の写真撮影がOKなので、バチバチ撮影しちゃいましょう。
ただし稀にお客さんの中で写真苦手という人がいますので、そこだけご配慮を。
ニコバー札幌(すすきの)は女一人飲みも大丈夫!


ニコバー札幌で、これが最大の魅力。
ひとりでの入店、もちろん女性一人飲みも全く問題ありません。
スタッフさんは必ず話しかけてくれますし、隣同士の方が気軽に話し合うこともよくあることです。
私は、ニコバー札幌で特撮好き、ボカロPなどと知り合いました。



スタッフさん目当てで行くのもOK
ちなみにコンカフェとしては珍しく、スタッフさんと仲良くなりたいという方も、問題なく通えます。
なんと、ドリンク代1,000円でスタッフさんにお酒をおごれるシステムあり。
お気に入りの方がいればご馳走することが出来ちゃいます。
ただし!節度を越えた接触はNGです。
まあ、「お友達」スタイルがマナーでしょうね。
女性スタッフも在籍していますが、カウンターで接客するのは、男性の店員が多いかな。
ノリが良いし、話しやすい感じのいい人ばっかりで、友達探し目的で通うお客さんも珍しくない…印象です。
ニコバー札幌(すすきの)で出会いはある?


ニコバーは「ひとりぼっち」の味方。
これお店の公式コメントで、実際ニコバー札幌でも1人飲みは大歓迎されます。
となると、気になりませんか。



いい出会いとか…、あるのかなって!
結論として、ニコバー札幌に出会い探しに行くのもおすすめしたい。
私の個人的な感想がメインですが、ニコバー札幌の出会い情報を紹介します。
ニコバー札幌(すすきの)の客の年齢層は?
最近のニコバー札幌では、お客さんは20代~30代の若い男性、女性が多い印象が強いです。
そしてアキバ系文化に詳しくない一般の方でも、問題なく入店しやすい雰囲気。
店内は広くないし、一人飲み客も珍しくないから、たまたま出会った同士で会話になるのも普通です。
ただし常に音楽がかかっているので、静かに飲みたいときは強くお勧めしません。
そして、お客さん同士の雰囲気が悪くなるような話をしたり、嫌がっている方に無理やりお酒を飲ませようとするとスタッフさんに注意されます。



あ、イッキ飲みの学生ノリは意外と少ないです
ニコバー札幌(すすきの)で出会いはある!
ニコバー札幌での「出会い(恋人・友達から始める恋)」に関しては、自然なかたちで気があえば「アリ」と思われます。
その場で明らかに「カップル成立!」とはなりませんが、連絡先の交換は誰でも気軽に行える雰囲気です。
でも最初から異性に連絡先を聞いたり、口説こうとすると…、実は周囲のお客さんにドン引きされることをお忘れなく。
アルコールが入ると際限無くなる方については、スタッフさんがそれとなく間に入って止めてます。
女性向けの出会い情報(ニコバー札幌):メガネ男子が多いよ
これは女性の方向けの出会い情報。
ニコバー札幌は、眼鏡男子が多いお店です。
すすきの特有のホスト系の男性よりも、普通の優しい男性と出会いたいならホントおすすめ。
自分自身がアニメや特撮、ボカロ、サブカル系なら、「なぜ、行かない?」という感じです。
男性向けの出会い情報(ニコバー札幌):サブカル女子が来るよ
男性向けで言えば、サブカルに理解のある女性の来店が多い「出会いの場」です!
婚活パーティーのような特殊な環境ではなく、自然なかたちで席が隣同士や近くになりやすい。
それに相席居酒屋のように、男性のみ負担金額がアップするということがないです。
だから「タダ飯食い女子」に引っかけられる心配も低いですよね。
ちなみに女性のスタッフも在籍していますが、すすきのにあるニュークラとは違います。
サービスされて当然!と考えてはいけませんよ~。
ニコバー札幌は独自イベントあり!誰でも参加OK





クリスマスなど季節のイベントやスタッフさんの誕生日もあるけど
ニコバーでは、それぞれの店舗で独自イベントをしていますが、一番多いのはカラオケイベント。
「ニコバー札幌店」の場合は、毎週月曜日と火曜日が「カラオケイベントデー」です。



アニソン・ボカロもOK
カラオケが苦手なら、もちろん無理に歌う必要はありません。
歌いたい!という方のみマイクを持つイベントで、ストレス発散にも、マニアックな友達探しにもおすすめです。
【ニコバー札幌(すすきの)】初心者におすすめの入店時間


ニコバー札幌は、イベントデーに人が集中する……ということはあんまりありません。
なので基本は、自分の都合の良い日時に足を運んで問題ないと思います。



ただ私が一人飲みでおすすめする時間帯は、開店直後の18時です!
ひとりで飲むのに居心地の良い時間帯で、店員さんとも会話しやすい。
それにおすすめドリンクも、提供まで時間がかからないことがポイントです。
だから初心者の方も、この時間帯からなら、自然に溶け込めるはずです。
ちなみに20時以降からはピークタイムに入り、座席確保が難しくなってきます。
同時にオーダーもあちこちから飛ぶので、スタッフさんはとっても忙しそう…。
グループでの来店は、待ち時間がけっこうあると覚悟してほしいです。



でも22時過ぎ以降なら、再び入りやすくなります
注意が必要なのは、土曜または日曜に特別イベントが開催されている場合。
事前告知で人が集まるので、入店が難しいくらいに混みます。
ニコバー札幌の長所は、社会人サークルでのイベントに安く利用できること。
その場合は、貸切ということがあります。
絶対に行きたいという日は、事前に公式Twitterでご確認ください。
札幌ニコニコバー公式Twitterアカウント
ニコバー札幌(すすきの)がおすすめの人は?





お酒を安く飲みたい方、友達がほしい方におすすめ
私の独断ですが「Mixコンカフェ・ニコニコバー」がおすすめなのはこんな人!
- すすきので安く飲み放題を利用したい方
- 友達がほしい方
札幌すすきので安い飲み放題の店を探している人
ニコバー札幌の飲み放題は、居酒屋でも安いレベルの通常税込1,540円。
しかもビール、焼酎、カクテル、スパークリングワインなど種類が豊富です。



ドリンクメニューは、100種類以上の飲み放題
お気に入りドリンクやカクテルがあるかどうかわからないなら、即スタッフさんに質問してみましょ。
特殊なカクテルでも、材料がそろっていれば作ってくれる!というラッキーもあります。



アニメやゲームキャラにちなんだカクテルもね
いきなり恋人ではなく「同じ趣味の友達」が欲しい人
ニコバー札幌の客層は、だいたい男女半々だそう(お店で聞きました)。
それにアルコールが入ればお喋りしやすくなるものです。



異性・同性、友達が作りやすい
カラオケデーなら、好きな曲をネタに話がしやすくなりますし、イベントがなくてもスタッフさんとの会話に交じりつつ、異性と話すことが出来ます(割り込みはいけませんが)。
ただし最初から異性目当てで行くと、正直周囲の人間にはバレバレです。
私、よく見かけています……。
あくまで「同じ趣味を話せるお友達」の距離から、まずは会話をするのがスマートでモテる!と思うのです。
そして「札幌に来てまだ間もない」という方にとっても、寂しい気持ちを解消する絶好の場所です。
スタッフの方がとってもフレンドリーなので、札幌の暮らしやローカル情報をバンバン教えてくれますし。
ちなみにフリーランスで、動画編集やイラスト作成といったお仕事の方にもチャンスあり。
ニコバー札幌つながりで、お仕事に繋がった・・・という話もよく聞きますね。
【結論】ニコバー札幌(すすきの)は怪しくない!1人飲みにもおすすめ!





ニコバー札幌が怪しいなんて、誰が言ったんだか
結論として、ニコバー札幌(すすきの)は怪しくないし、むしろ一人飲みにもおすすめしたいお店。
友達から始めるなら、出会いだって期待できます。
特に、札幌に出てきたばかりの新社会人!
寂しい時間を過ごして落ち込むよりも、ニコバー札幌に行けばいいと思う。
現在のお店の位置は、以前より迷いにくくなったので、初めてのすすきのデビューとしてもおすすめです。
コメント