札幌の相席ラウンジに1人で行くヤツなんて、いるのか…?

ハイ、ここにいます。僕です
相席ラウンジとは、いわゆる「相席屋」のひとつ。
相席屋そのものが札幌発祥で(諸説あり)、すすきの界隈は今でも相席屋の激戦区です。
だから札幌の相席屋は、相席BAR・相席居酒屋・相席ラウンジ…といろいろあります。
相席屋は、要するに合コン(風)の出会いを楽しむ場所なので、本来は男二人とか、三人連れで行くのがベストです。
でも出張で札幌に来たりとか、1人で行きたいときもあるじゃないですか。



僕は看護師なんで、友達と休みが合わない
じゃあ、札幌の相席ラウンジに男1人で行くと撃沈なのか。
僕の体験談です。
(札幌の相席ラウンジで、一人客も大丈夫な店も教えるよ!)


- 年齢:アラサー
- 仕事:看護師(病棟勤務)
- 現在の彼女:50代・バツイチ・子持ち女性
- 過去の彼女たち:メンヘラ率高め
- 日々思うこと:男はつらいよ
恋愛関係の体験談・ライフハックが大好きです!
札幌の相席ラウンジのシステムは?1人客は別料金?


最初に、札幌の相席ラウンジのシステムをざっくり解説。
というのも、1人で行くなら別料金が必要だからです。
札幌にある「相席屋」の種類(相席ラウンジのポジション)
まずは札幌で「相席ラウンジ」の位置づけ。
札幌には相席屋が数十店ありますが(全盛期は山ほどあったけど、コロナ禍でだいぶ逝きました)、格付けの目安が微妙にあります。
【札幌にある相席屋の種類】
高級 | 相席ラウンジ・相席BAR(高級店) |
まあまあ | 相席BAR |
庶民的 | 相席居酒屋・相席カラオケ |
風俗系 | 相席カフェ (札幌ではほとんどないです) |



一部の相席BARも、相席ラウンジと同レベルです
高級店になるほど、ドレスコードがうるさい(男は基本スーツ)。そして女性は年齢制限ありで、若い子じゃないと入店できない店が多い。
そして相席カフェは、まあ、素人の女の子はあんまり行かない…(お察しください)。



今回、僕が1人で行ったのは「相席ラウンジ」です
相席ラウンジはサラリーマンの接待にも使うらしく、値段は高めだけど、フードやドリンクは美味しい。
それに内装も豪華です。
札幌の相席ラウンジの料金システム
【相席ラウンジの料金システム(札幌)】
- 女性は飲食無料(何時間滞在してもタダ)
- 男性は、滞在時間に応じてセット料金(飲食代込み)
- 男性料金は、10~30分程度の区切りで自動延長(時間設定は店による)
- 料金目安:10分で200円~(相席ラウンジだと400円~)
- 男性のみチャージ料金(500円~)
- 男性一人客は、シングルチャージあり(1000円~)



相席ラウンジに男1人で行くと、シングルチャージ+時間料金もちょっと割高です
まあ、そうは言っても、店によっては男1人で1時間5千円以下に収まるので、すすきのニュークラブに行くよりは安い…かなあ。
スナックと変わらない感じ?
札幌の相席ラウンジに1人で行ってみた感想!


じゃ早速、札幌の相席ラウンジに1人で行った感想です!
初めて行ったときの話です。
札幌の相席ラウンジに1人で行った1店目は…撃沈
まず選んだ相席ラウンジは、以前行ったことがあるお店にしました(店名は伏せます。その理由はこの後)
そのときは大学時代の先輩二人と一緒で、僕は付いていっただけ。
女子たち数人グループと相席になって、楽しかった記憶です。



で、1人で店に入ろうとしたときの店員とやり取りです
相席ラウンジのスタッフ:「…お1人ですか…」
僕:「ハイ…(イヤな予感)」
相席ラウンジのスタッフ:「ウチ、おひとり様NGでやらしてもらってまして。二人以上でお願いさせてもらってます」
僕:「・・・。わかりました」
店員の丁寧すぎる変な敬語の裏に、「相席屋に一緒に来る友達もいないのかよ」という本音が見えましたよ!
それは被害妄想として、事実、札幌の相席ラウンジの多くは、「男1人客はNG」なんです。
札幌の相席ラウンジに1人で行った感想(二店目)


次はネットで下調べして、「1人客の値段設定がある」相席ラウンジに突撃です。
行ったのは、JIS札幌(相席BARと名前にありますが、実質は相席ラウンジレベルの高級店)。
シングルチャージがかかりますが、裏を返せば、「客として想定されている」ということ。
入口で門前払いされることなく、店内に入れました。



JIS札幌はBARみたいなカウンター席もあります
ただ・・・、行った時間が悪かった!
店内はソファーのボックス席がメインで、そこは相席した男女グループで大盛り上がり。
とても、僕が「い~れて」と入れる雰囲気ではありません。
他に、1人で来ている客もいない。男も、女も。
ちなみに、そのとき深夜1時過ぎ。
病棟の準夜勤後に直行したのがまずかったようです。
(あ、病棟勤務の看護師してます…。準夜勤は12時まで)
お店のスタッフが気の毒そうな表情で、「お1人で来るなら、開店直後の方がいいですよ」と耳打ちしてくれたのでした。
札幌の相席ラウンジで1人客は歓迎されない理由
事実として、札幌の相席ラウンジで1人客を歓迎してくれる店は多くないです。
それには、こんな3つの理由があるから(相席ラウンジのスタッフさんが教えてくれました!)。
タダ飯食い女子に来てほしくない
札幌の相席ラウンジでは、女性は基本タダ。
ずーっといても、フード・ドリンクも食べ飲み放題です(一部は有料だけど)。
でもその代わり店側の願いとしては、男性客が来たら相席して、女性も楽しく盛り上がってほしいわけです。
ところが、このシステムにただ乗りする人が出てきます。
要するに、タダ飯目当ての女性客。
しかも1人で来られると、男性二人連れ客に相席をお願いしにくい(金を払っているのに、不公平感)。
そして最悪なのは、良からぬご商売目的の女性が入り込むこと(お察しください)。
フリーで来店して、男性客とヒソヒソ交渉~。
短時間で話がまとまって、ホテルにゴー!
なんて出会いの場所にならないように、リスク管理も考えている(店もあります)。
1人客を想定したビジネスモデルではない
相席ラウンジのウリは、「合コンっぽい出会いがあるよ!」ということ。
つまりグループで楽しく飲めるのがポイントで、タイマンの出会いじゃないです。



1対1の出会いは「シングルスバー」?
だから店内は4~8人のボックス席がほとんどだし、グループの方が会話も盛り上がりやすい。
来ている女子はその辺の普通の子で、水商売の女性じゃないから、一人客同士だとシラケる可能性が高いんだそうです。
相席ラウンジの男1人客は長居しない
結局、これが一番の理由っぽい。
確かに相席ラウンジに男1人で行っても、あんまり長居する感じじゃないかも。



でも店としては、男性が長居するほど儲かる
まず、女性一人客が少ない。
そしてもし、女性2人客と相席しても、よほどイイ子たちじゃないとキツイです。
2人して塩対応されたら、文字通り地獄の時間。
相手はキャバ嬢みたい気を使ってくれないから、男の方で女性2人を楽しませようと奮闘する流れになりがちです。
しかも金を払って!
僕は割とそういうの好きですが、苦手な人はしんどいだろうな。
【札幌(すすきの)】1人客も大丈夫な相席ラウンジ3選
札幌の相席ラウンジに男1人で行くのは、万人向けの遊びじゃないです。
ただし!
これが好きなら、ホント最高。
そんなマイノリティ(僕を含め)へ、札幌の相席ラウンジで、男ひとりでも大丈夫な店3選です。
アグ札幌(ag Sapporo)


アグ札幌(ag Sapporo)は、札幌の相席ラウンジの中では若者向け。
地下鉄南北線すすきの駅からすぐ近くで、早い時間は女子率高めの男性が少ない店です。
韓国料理がウリで、実際フードメニューはそれがメイン。
けっこうウマイです。
女子のお客さんは20代前半が多くて、男1人でもけっこうノリ良く付き合ってくれる感じ。
でもおじさんを見かけないので、男も若い人がターゲットの印象です。
ちなみに以前は、旧ORIENTAL LAUNGE EVE SAPPORO(オリラジ札幌)でした。
店名 | アグ札幌(ag Sapporo) 旧:ORIENTAL LAUNGE EVE SAPPORO (オリラジ札幌) |
営業時間 | 18:00~6:00 |
定休日 | なし |
住所 | 札幌市中央区南4条西3丁目グリーンビルNo.1 8F |
電話番号 | 011-596-7007 |
料金システム | チャージ 550円 (シングルチャージ プラス1100円) |
男性料金(10分) | 200円(相席時は500円、金・土・祝前日は600円) ※女性は無料 |
公式サイト | アグ札幌(ag Sapporo) |
ジス札幌(相席BAR JIS札幌)


札幌の相席ラウンジで、一番有名かもしれない。
JIS札幌は高級店ですが、シングルチャージ設定で男1人でも入れます。



アグ札幌よりは、ちょっと年齢層は高めな感じ
内装も豪華だし(建築系コンテストで受賞歴あり)、フード・ドリンクもクオリティが高い。
1人客用なのか、カウンター&スツール席もうれしい。
そして金に余裕があれば、VIPコースもあります。



JIS札幌もすすきの駅からすぐ
週末は外まで入店待ちの列ができるので、男1人で行くなら平日の方がおすすめです。
店名 | 札幌すすきの相席BAR JIS SAPPORO (ジス札幌) |
営業時間 | 19:00~6:00 |
定休日 | なし |
住所 | 札幌市中央区南5条西5丁目ASIL B1F |
電話番号 | 011-522-7791 |
料金システム | チャージ550円 (シングルチャージ プラス1100円) |
男性料金(10分) | 200円(相席時は500円、金・土・祝前日は600円) ※女性は無料 |
公式サイト | 札幌すすきの相席BAR JIS SAPPORO |
すすきの相席ラウンジNEO


相席ラウンジNEOは、高級店と庶民派の間くらいのお店。
札幌すすきの界隈では大型店のひとつです。



男女ともに1人OKなのは平日です
変にラグジュアリー過ぎず、フードもそれなりだけど、かえって男1人でも気軽に行きやすいような…。
カラオケ個室もあります。



あ、相席カラオケ・ピースの姉妹店です
ちなみにお盆や年末年始など特別料金のとき以外は、1時間半で5千円前後が目安です。安い!
店名 | すすきの相席ラウンジNEO |
営業時間 | 19:00~翌朝6:00 |
定休日 | なし |
住所 | 札幌市中央区南6条西4丁目 野口ビル 2F |
電話番号 | 011-211-8290 |
男性料金 | 30分で1500円~(1人客は2000円~) ※女性は無料 |
公式サイト | すすきの相席ラウンジNEO |
札幌の相席ラウンジに1人で行くコツ・裏ワザ


札幌の相席ラウンジに行きたいけど、自分ひとり…ってとき。
常連の店がないとき、1人で行くコツやこんな裏技があります。
札幌の相席ラウンジに「本当に1人で」行きたいとき
札幌すすきの界隈なら、一人客も大丈夫な相席ラウンジはいくつかあります。
ただし僕が紹介した「アグ札幌」「JIS札幌」「相席ラウンジNEO」以外は、ネット検索してもなかなか見つからないかも。
でも宣伝していないだけで、行けば入れる店は存在します。
結局、電話してみるしかないですね。
そのときは、こんなポイントも確認してください。
予想以上にお金がかかったり、相席しにくい時間帯を避けるコツです。
- シングルチャージの有無
- 1人客は特別料金なのか
- 女性一人客の多い時間帯・曜日
- 男性客の少ない時間帯・曜日



当たり前ですが、男性客が少ない時間帯がおすすめです
いっしょに相席ラウンジに行く人を探す裏ワザ
店の前で、男性グループに声をかける
要するに、飛び入りメンバーとして混ぜてもらうわけ。
これは究極の裏ワザですが、けっこうハードルが高いですよね。


そこでもうひとつ裏ワザは、マッチングアプリを使うこと。
例えばアグ札幌だと、相席ラウンジに行くための仲間探し(同性)アプリがあります。
アグ札幌しか使えませんが、札幌の相席ラウンジを体験してみたい(でも自分1人)という場合はイイと思います。
【札幌の相席ラウンジ】1人で来ている女子と出会ったぞ


結論としては、札幌の相席ラウンジは、1人より男数人で行く方が無難です。
でも僕は、1人で行ってイイこともありました。



1人でいる女子と仲良くなった
お店はJIS札幌で、平日の早い時間(20時くらい?)に行ったときです。
運よく相席して、その子とイイ感じになりました!
1人で来ていたというより、正確には一緒に来ていた友達が帰ってしまった様子。
市外(北広島?)に住んでるそうで、終電が早い。
何やかんやで、JIS札幌から居酒屋に行き、カラオケに行き、最後は僕の部屋に泊まっていきました・・・。
その後に彼女ができたので、しばらく相席ラウンジに行っていませんが、まあ、こういうこともあるわけ。
札幌の相席ラウンジに1人で行くのは、ハイリスク(入店できないかも&相席できないかも)だけど、相席まで漕ぎつければ、リターンは大きいです!
コメント