早くに親を亡くした人の性格や心理の特徴は?心の奥で抱えがちな悩み6選

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
早くに親を亡くした人性格,早くに親を亡くした人,性格,心理,特徴,悩み,恋愛

「早くに親を失う」という経験は、人生において計り知れない影響を与えます。

アラサー看護師たま

だからこそ、性格に無関係ではない

この記事では、早くに親を亡くした人の性格傾向や心理の特徴、そして心の底に抱える悩みに焦点を当てています。

もしあなたが当事者なら、そしてあなたが生きづらさを抱えているなら…。

それは、早くに親を亡くした人に「あるある」な性格傾向の可能性があります。

アラサー看護師たま

一度、第三者の目線で見つめ直してほしい

あるいはもし、あなたの大切な人(彼氏や彼女、結婚相手)が早くに親を亡くした人なら、恋愛や付き合い方の参考になるとうれしいです。

なぜ,とは,やめとけ,女めんどくさいなぜ
たま(アラサー看護師)

医者と結婚したい看護師

  • 年齢:アラサー
  • 仕事:看護師(病棟・内科系)
  • 彼氏:…実は不倫を卒業したばっかり
  • 過去の彼氏たち:ダメンズ多め
  • 好きなもの:めんどくさい女エピソード

札幌で出会いを探し中です…(アプリとか)

目次

早くに親を亡くした人の性格の特徴は?

早くに親を亡くした人性格,早くに親を亡くした人,性格,心理,特徴,悩み

早くに親を亡くした人々の性格は、その経験による影響は無関係ではありません。独特の性格として痕跡が残っているものです。

アラサー看護師たま

それくらい、大きな喪失だから

もちろん、偏見はもってのほか。

でも「早くに親を亡くした人の性格」について知識があれば、傷をえぐるようなマネは避けられる。

一番最悪なのは、無知で善良な人の「良かれと思って…」で繰り出される心無い言葉ですから。

アラサー看護師たま

早くに親を亡くした人と恋愛中の方も、ぜひ参考になさってください

早熟で大人びた性格

早くに親を亡くした人は、多くの場合、早熟で大人びた性格を持っています。

アラサー看護師たま

物心ついた時期に親(特に母親)が他界した場合

彼らは幼い頃から多くの責任を担うことから、成熟が早い傾向にあります。例えば、小学校の高学年であっても、家庭の事情を理解し、家事を担っているケースも珍しくありません。

病院で働いていると、そういう子供を時々見かけます。

このような経験は、もちろん性格形成に無関係ではない。大人びたセリフに、強がるような表情には、胸が締め付けられるような気持ちになりますね…。

自立心が強い性格

自立心が非常に強いことも、早くに親を亡くした人の性格特徴。若い頃から自分のことは自分で解決する必要があり、独立心がなければ潰れてしまうから。

アラサー看護師たま

切ないほど、絶対に弱音を吐かない人も多い

例えば、中学・高校生の段階から、自分でアルバイトを見つけて生活費を稼ぐことも珍しくありません。かつて新聞配達店には、早くに親が他界し遺された子供が住み込みで働いていたものです。

アラサー看護師たま

新聞業界は斜陽産業になって、今の受け皿はどこなんだろ

このような状況では、自分の力で生きていく力を身につけざるを得ない。若くしてタフな人生を乗り切ってきたわけです。



謙虚な性格

早くに親を亡くした人は、謙虚な性格を持つことが多いです。

アラサー看護師たま

絶対的に味方になってくれる親はいないから

彼らは自分の経験を通して、人生の困難に対する謙虚な姿勢を学んでいる。例えば、自分の成功を周囲の支えや幸運のおかげと考えることが多く、あんまり自慢しないんですよね。

自慢してもいいような武勇伝でも…ね。

ただしこのような謙虚さは、人間関係における大きな強みです。鼻持ちならない高慢ちきな人より、腰が低く物腰が柔らかい人の方が人望は得やすいから。

そして恋愛においても、早くに親を亡くした人の謙虚さに惹かれる人は多いものです。

人に寄り添える優しい性格

あえて短絡的に表現しますが、早くに親を亡くした人には、優しい人が多い!

アラサー看護師たま

メンタル弱いという意味の「優しさ」を含む

なぜなら他人の感情に対して深い共感性を持ち、人に寄り添うことができる性格だから。優しすぎるほど、ね。

早くに親が他界した経験は、特に母親を亡くしたなら、その喪失感は表現できないほどの闇。自分自身が苦しみを経験しているため、他人の悩みや辛さを察することがきるわけです。

ただし、共感力の強さゆえに引きずられやすいのも事実。早くに親を亡くした人の「優しい性格」とは、天真爛漫で無邪気な性質のものではないことは特筆すべき点ですね。

優しすぎる人の育ち方には早くに親を亡くした人が珍しくない…

他人に弱みを見せない

早くに親を亡くした人は、自分の弱みを他人に見せることを避けがちです。笑顔でニコニコ、でも一定のラインからは他人を寄せつけない…感じ。

アラサー看護師たま

ハリネズミみたいになっている人も、たまにいるけど

たとえ家族や古い友人の前でも、自分の不安や悩みを隠し、強い姿を見せることを選びます。自分が強くなければならないと感じ、感情を内に秘めることが多いのでしょう。

アラサー看護師たま

早くに親が他界したとき、自分の下に弟妹がいるパターンね

そんな「他人に弱みを見せない」性格特徴は、自分の感情をコントロールする能力を高める一方で、問題点もあります。

つまりね、辛い時に「助けて」と言えないってことです。



心を開くまで時間がかかる

早くに親を亡くした人は、往々にして、心を開くまでに時間がかかります。

愛想よくニコニコと振舞いますが、個人的な話はフッと避ける。世間話から先には、なかなか踏み込ませないです。

アラサー看護師たま

早くに親が他界した人と恋愛中の方は、思い当たるフシがありませんか

悲しみが深ければ深いほど、まるで貝のよう。それは幼少期に親が他界したケースでも、決して珍しい話ではありません。

彼らは過去の経験から、信頼を築くことの重要性を知っていますが、同時に警戒心も強いです。例えば、新しい友人や恋人との関係では、最初は距離を置き、そーっとカーテンの陰から伺うように接してくるのです。

これは、早くに親を亡くした人ならではの性格なので、距離を感じても焦らないことが肝要です。

他人にベッタリ依存する性格

一部の早くに親を亡くした人々は、他人に強く依存する傾向があります。それはもう、ベッタリと濃密に。

俗に言う、ファザコンやマザコン気質の人々も、一部は早くに親を亡くした人が含まれるとされますね。

アラサー看護師たま

要するに、両極端なんです

このタイプの人は、家族や友人、恋人など、信頼できる人々に対して強い絆を求めがち。あるいはどっぷり依存します。

日常生活の小さな迷いでも、彼氏の意見や助けを求め、思ったような反応が得られないと、ひどく落ち込んだり自分を傷つけたり…。

アラサー看護師たま

いわゆるメンヘラちゃん

愛情を試すような行動を取ることさえ、よくある話です。

これは早くに親を亡くした人の性格のカテゴリーのひとつで、安心感や自己肯定感を切望する気持ちの表れです。



早くに親を亡くした人の強さ、性格的にポジティブな部分は?

早くに親を亡くした人性格,早くに親を亡くした人,性格,心理,特徴,悩み

早くに親を亡くした人は、その経験から強さとポジティブな性格が目立つパターンもあります。

アラサー看護師たま

完全な克服ではないけれど、乗り越えた…と自覚する人

成功者のインタビューで、「早くに両親が他界して、それが原動力になった…」と語っている姿を見たことはありませんか。

まさにそれ。特徴を紹介します。

独立心が強い性格

成功者で早くに親を亡くした人は、自立心と独立心が非常に強い例が多い。

彼らは若い頃から自分の足で立ち、自分の人生を自分で切り開くことを学びます。大学進学や起業も親には相談できず、自ら決断を下す。むろん親のコネは使えないし、借金の肩代わりもしてもらえません。

アラサー看護師たま

かじらせてくれる親のスネはない!

この独立独歩の精神は、海千山千の社会で孤軍奮闘するなら欠かせない。

帰る場所はないと腹をくくって、馬車馬のように働いた(脂っこい)成功者には、意外と早くに親を亡くした人が珍しくない。それはこんな性格特徴が無関係ではないでしょう。

困難を乗り越えようとする強さ

早くに親を亡くした人々は、困難に直面したときに、それを乗り越えようとする強さを持っています。

アラサー看護師たま

折れるまで頑張っちゃう

彼らは人生の早い段階で大きな悲しみと喪失に直面したわけです。そしてそれを乗り越えることで、内面的な強さを手に入れている。

例えば、片親で家事を一手に担っているのに、読書感想文で優秀賞を取っちゃうようなタイプ。時間がないのに、すごいよねって噂されている秀才・才女。

早くに親が他界した経験は、未来に向けて頑張り続ける原動力となるのは事実です。



人生観が前向きな性格

早くに親を亡くした人は、しばしば人生に対して底抜けに前向き。ポジティブ・マイウェイ。

アラサー看護師たま

もしかして、何にも考えていないの…と思えてしまうほど

ハイ、もちろん考えています。言っていないだけ。

「親が早くに他界する」という困難を経験することで、人生の価値や意味を深く考えざるを得ない。だからいろいろスッポーンと振り切れて、ポジティブな生き方にダイブです。

アラサー看護師たま

真面目に言っています

早くに親を亡くした人の性格特徴として、人生の困難にも希望を持ち続けられるのは本当のこと。でも無理しすぎないように、心配してくれるパートナーも必要なんです。

家族や友人を大切にする

早くに親を亡くした人は、基本的には家族や友人を大切にします。まあ、当たり前といえば、確かにそう。

アラサー看護師たま

失った後の辛さをイヤというほど味わっているから

妻(夫)や彼女(彼氏)に対して、「パートナーなんだから、〇〇してくれるのが当然」とは言わない。一緒にいてくれるだけで、嬉しい・・・という態度です。

早くに親を亡くした人の性格は、必ずしも暗く沈んでいるわけではないのです。



早くに親を亡くした人の性格の背後、心理的な特徴は?

早くに親を亡くした人性格,早くに親を亡くした人,性格,心理,特徴,悩み,恋愛

早くに親を亡くした人の性格は、心理的な特徴と無関係ではありません。というよりも、しばしば精神的な強さと脆さを同時に持ち合わせています。

アラサー看護師たま

アンバランスで繊細な性格の理由

早くに親を亡くした人の性格、その裏にある心理的な特徴について、もう少し深掘りしてみましょう。

感受性が強い

早くに親を亡くした人は、感受性が非常に強い例が多いです。

周囲の言葉や行動に敏感で、他人の感情を察知する能力が鋭敏。ただしこの感受性は、一方では彼らの心を傷つきやすくし、心理的な負担を増加させる犯人にもなり得ます。

アラサー看護師たま

繊細さん(HSP)も珍しくない

そして万が一、周囲から無視されるような事態が起こると、突然ショートする。自分の感情をうまく表現できなくなり、内面的な苦しみをズドーンと抱え込むわけです。

明るく振舞っていても、ふとした瞬間に表情が陰る。そこにはこんな事情があるのですね。

自己肯定感が低い

早くに親を亡くした人の中には、自己肯定感が低い傾向も「あるある」です。

アラサー看護師たま

幼少期に親が他界したケースは要注意

よくあるのは自分自身の価値や能力に自信を持てず、他人と自分を比較してしまうこと。親の愛を知らなくて育った…と、コンプレックスに感じている人もゼロではないです。

アラサー看護師たま

そんなこと、気にする必要ないのに…と思うのですが、ねえ

両親が他界した直後は自分も幼く、だからこそコトの重大さが理解できない。それが成長するにつれて、だんだんわかってくる。そして思春期のタイミングで、ドーンと自己肯定感が落ちる。

そんなケースも見聞きしましたっけ。

早くに他界した両親の存在を乗り越えられず、大人になってから、何かのタイミングで悪化する例もあるのでご注意を。そうなると自分の意見や感情を表現することに消極的になり、周囲との関りを遮断したり、抑うつ状態のようなメンタル不調も出ます。

アラサー看護師たま

感動する映画を観た後、案外あぶない



人生は有限であると実感

人生の有限感、つまり「人はいつか死ぬ、死ぬことが身近」と認識することも、早くに親を亡くした人の性格ではよくあること。

ワーカホリックで連日の過重労働をこなしたり、ぶっ倒れるまで毎日飲み歩いたり。まるで、生き急いでいるような人もチラホラ見かけます。

アラサー看護師たま

「自分がこの年まで生きているのが変な感じ」と言う

だって早くに親を亡くした人は、いずれほどなくして、他界した親の年齢を自分が越していくのですから。

この実感は、将来の計画に前向きな影響を与える一方、重い心理的な負担として苦しむ例もあります。うまく昇華されなければ、彼らは孤独感や悲しみをますます深め、人生に対する希望を失っていく。

アラサー看護師たま

でも、悪いことばかりではないです

人生の有限感は、彼らが人生をより深く理解し、意義ある生き方を模索するきっかけともなります。

ただしそれは、恋人やパートナーなどそばで支えてくれる人がいてこそ、ですが。

達観した死生観

早くに親を亡くした人の中には、達観した死生観を持つ人も珍しくありません。

なぜなら、死という現実を早い段階で受け入れ、人生の不確実性を否応なく理解せざるを得ないから。

アラサー看護師たま

親が他界するとは、そういうこと

この死生観は、人生の有限感と同じで、人生設計やどのように行動するかに大きな影響を与えます。もちろん人間関係にも。

達観した死生観は諸刃で、彼らは自分の内面と向き合う機会を失い、孤独感を深める方向に左右することもある。でも一方で、人生の困難に立ち向かうための「拠りどころ」にもなる。

そんな早くに親を亡くした人の性格で、特に弱い・モロい部分をもう少し掘り下げてみましょう。



早くに親を亡くした人の弱さ、性格的にもろい部分は?

早くに親を亡くした人性格,早くに親を亡くした人,性格,心理,特徴,悩み

早くに親を亡くした人の性格には、強さと同時にもろい部分も存在します。なぜなら深い心理的な傷を抱え、それを完全に忘れられないから。

アラサー看護師たま

それ、悪気なくエグってくる人がいるからシンドイ

早くに親が他界した事実と経験は、その後の人生に影を落とし、人間関係に影響を与えます。それは切ないことに、恋愛・愛情に関しても無関係ではありません。

誰かを愛することが怖い

誰かを愛することに対して深い恐怖を感じることも、実は早くに親を亡くした人「あるある」。

愛する人を失うことに強い不安を抱え、関係を築くことに躊躇するわけです。

アラサー看護師たま

好きになったら、いなくなってしまったときに辛いという感覚

この恐怖は本当に切実。克服する唯一の方法は、不老不死のパートナーを見つけること…ですが、そんなことは無理です。

本人たちもそれが分かっているからこそ、新しい人間関係には臆病になる。特に早くに親を亡くした人の恋愛では、あっさりし過ぎるほど淡白か、ストーカー化するかの両極端になるわけ。

アラサー看護師たま

ゆる~く心の距離を調節できる恋人ならいいけど

愛情に飢えているにもかかわらず、心の壁を作り、自分を守ろうとする姿勢は、彼らの性格の複雑さを示しています。

責任感が強すぎる

早くに親を亡くした人の中には、過度に強い責任感を持つ人が多くいます。それはもう、滑稽に見えるほどに。

アラサー看護師たま

みんなの輪に入るために、責任感を差し出しているかのよう

家族や職場では標準以上の責任を感じ、自分自身に厳しいタスク達成を課す。だから自分自身のニーズや感情を無視し、滅私奉公的に頑張ってしまう。

そして自分の感情や健康を犠牲にしてまで、他人の期待に応えようとします。



心の中に深い闇と孤独感を抱えている

早くに親を亡くし孤独感を抱える彼らは、他人との関係を築くことにも消極的になりがちです。

親が他界したことを乗り越えられず、彼らはますます自分を閉じこもり、他人との距離を置くようになる。それが彼らの心理的な苦痛をさらに深め、孤独感を増大させていく。

アラサー看護師たま

悪循環じゃん

彼らは、自分の内面の闇と孤独感を理解し、共感してくれる人を求めています。でもそんな理解者は簡単に見つからず、自分の感情と孤独との戦いが延々と続くわけ。

仮に巡り合えても、恋人へ過度な依存傾向に陥り、あっぷあっぷになる例もある…のですねえ。

家族・友人以外には排他的

早くに親を亡くした人の中には、家族や親しい友人以外の人々に対して、排他的な態度を取ることがあります。それはもう、びっくりするような態度で。

彼らは、親しい人々には深い愛情と信頼を寄せる一方で、他人に対しては心を開かず、がっつり距離を取ります。

アラサー看護師たま

名作マンガ「僕の地球を守って」の主人公がソレでした(紫苑ね)

この排他的な態度は、さながらハリネズミのよう。新しい人間関係には期待より不安が強く、自分を守るために他人を遠ざけます。

このような性格は、自己防衛のメカニズムのひとつ。過去の辛い体験から学んだことで、出会いのチャンスを自ら潰しています。



早くに親を亡くした人が抱えがちな性格の悩み6選

早くに親を亡くした人性格,早くに親を亡くした人,性格,心理,特徴,悩み,恋愛

早くに親を亡くした人の性格や心理的な特徴は、日常生活で直面する悩みにも大きな影響を与えます。

ここでは、親が早くに他界した人「あるある」で、よくある6つの悩みを掘り下げていきます。

早くに親を亡くした人の別側面、死別男性の辛さも…

深く狭い人間関係が苦手

早くに親を亡くした人は、深く狭い人間関係に苦手意識を持つことが多い。仲良くなるまでに、ホント時間がかかる。

その理由は、表面上の付き合いには慣れていても、本当の意味で心を開き、深い関係を築くことには躊躇するからですね。

アラサー看護師たま

ただし無意識だから本人は悩むわけで…

このため、友人や同僚との関係は表面的なものに留まりがち。信頼できる人間関係を築くことに対して「どうせ、いつかはいなくなってしまう」という感覚を捨てきれず、ますます自分を閉ざしてしまう傾向があるのです。

このような性格は自己防衛の一種でもあるから、無下に否定も出来ない

アラサー看護師たま

乗り越えるのは、なかなか大変なのです

情緒不安定になりやすい

情緒不安定になりやすいという性格的な悩みも、早くに親を亡くした人には良くある話。些細なことで涙が止まらなくなったり、急に悲しみに襲われて息が出来ない…というケースも多いです。

アラサー看護師たま

先週まで元気だったのに、今週は月曜日から闇落ち

早くに親が他界すると、遺された子供は精神的にも成長が不十分で、もちろん受けとめるだけの人生経験もありません。それでも心の奥底に封印した悲しみは、大人になってから、何かのきっかけで「こんにちは」。

それは不意打ちだから、辛い気持ちに向き合う覚悟も準備もない…のですね。



子供を作ることが怖い

これは、早くに親を亡くした人と恋愛するなら、一度は考えておいた方がいいこと。

子供を作ることに対して、強い恐怖を感じる人もいるのが現実です。

アラサー看護師たま

偏見じゃなくて、切実な現実

まず、自分が経験した苦しみを自分の子供に伝えたくないという気持ち。そして、自分が親として十分な役割を果たせるかどうかの不安。

もしあなたの彼氏や彼女の親が早くに亡くなっているなら、子供については機会を作って話し合いを。

もちろん「子供を持つことが正義だ!」という主張は最悪で、「この人と2人で、子供のいない人生もアリか、ナシか」を相談できるといいですね。

人生の節目で孤独を感じる

人生の大切な節目で孤独を感じることも、早くに親を亡くした人が抱えがちな悩み。

例えば、卒業式や結婚式など、家族が集まるような場面では、親の不在を強く意識せざるを得ない。これらの瞬間は、喜びよりも悲しみを感じることが多いのです。

だからこそこれらの節目イベントを避けるようになり、ますます孤独感を深めていく…。あるいは閉じこもり、1人だけの世界に逃避して、何とか自分を保とうとするわけです。

1人の時間がないとダメな人に、早くに親を亡くした人もしばしば含まれるのは。これが理由ですね。

パートナーに依存してしまう

早くに親を亡くした人には、独立心が強い人もいる一方で、依存傾向な性格の人もけっこう多いです。

アラサー看護師たま

いわゆるメンヘラ

彼氏・彼女からの愛情や支えの実感がないと不安定になり、程度の差はあれど様々な問題行動を引き起こします。そうですね、「本当に好きなら、〇〇やってよね!」などの愛情試し行動も珍しくない。

本来は全面的に自分の味方になってくれるはずの親は早くに亡くなり、それがトラウマとして残ってしまう。すると大人になってからの恋愛で、ジワジワと影響が露呈。パートナーに依存し、自立することが難しくなるのです。

アラサー看護師たま

彼氏・彼女は耐え切れずに逃げ出す

このような依存心は、彼らが経験した悲劇の影響を反映しており、本当は深い理解とサポートが必要なのですが。

誰かを本気で好きになったことがない

早くに親を亡くした人の中には、本気で誰かを好きになったことがないと感じる人もいます。これが一番深刻な悩みかもしれない。

深い愛情を感じて、それが当たり前になることが怖い。だから自分自身を開放することを躊躇するわけです。

アラサー看護師たま

その人なしで生きられないと感じているのに、亡くなってしまったら…?

早くに親を亡くした人の性格には様々特徴がありますが、愛情に対する恐れや不信感を克服することに、最も時間がかかります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次